グイドピオベーネ(その他表記)Guido Piovene

20世紀西洋人名事典 「グイドピオベーネ」の解説

グイド ピオベーネ
Guido Piovene


1907 - 1974
イタリア小説家,批評家
ベネト地方生まれ。
「ある見習修道女の手紙」(1941年)、「ガッゼッタ・ネーラ」(’43年)、「冷たい星」(’70年)では人間描写を内観的な筆致で著し、またジャーナリズム界でも多彩に活躍自身経験から、「アメリカについて」(’53年)、「イタリア巡り」(’58年)などの紀行エッセイもある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む