グスタフハイネマン(その他表記)Gustav Heinemann

20世紀西洋人名事典 「グスタフハイネマン」の解説

グスタフ ハイネマン
Gustav Heinemann


1899.3.23 - 1976.7.7
ドイツ政治家
ドイツ連邦第3代大統領。
シュベルム生まれ。
弁護士を経て1945年キリスト教民主同盟結成に参画し、’46年エッセン市長、’47年ノルトライン・ウェストファーレン州法相歴任。’49年連邦議会議員に選出され、内相となるが、’50年アデナウアー首相の再軍備に反対し内相を辞任しキリスト教民主同盟からも脱退。’57年社会民主党に入党、法相を経て、’69年ドイツ連邦第3代大統領となる。74年辞任。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「グスタフハイネマン」の解説

グスタフ ハイネマン

生年月日:1899年3月23日
ドイツ連邦共和国の政治家,大統領
1976年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android