グスタフ1世(読み)グスタフいっせい(その他表記)Gustavus I Vasa; Gustav Eriksson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グスタフ1世」の意味・わかりやすい解説

グスタフ1世
グスタフいっせい
Gustavus I Vasa; Gustav Eriksson

[生]1496?
[没]1560.9.29. ストックホルム
スウェーデン王 (在位 1523~60) 。グスタフ・バーサとして知られる。名門貴族に生れ,ウプサラ大学に学ぶ。 1517~18年カルマル同盟の名によるデンマークのスウェーデン支配に反対する小ストゥーレ指揮下のスウェーデン軍で戦う。小ストゥーレ亡きあとの指導者となり,デンマーク軍をスウェーデンから駆逐,21年スウェーデンの独立をかちとり 23年に即位。独立後はルター派の宗教改革を支持して教会領の多くを没収,摂政小ストゥーレの広大な遺領を継承して王室領とし,中央集権国家の建設に全力を傾けた。 44年の王位継承法により王位を従来の選挙制から世襲制とし,バーサ王朝の祖となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「グスタフ1世」の解説

グスタフ1世

生年月日:1496年5月12日?
スウェーデン王(在位1523〜60)
1560年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む