グドムンドゥル・G.エロ(その他表記)Gudmundur Gudmundsson Erró

20世紀西洋人名事典 の解説

グドムンドゥル・G. エロ
Gudmundur Gudmundsson Erró


1932.7.19 -
アイスランド画家
オラフスヴィク生まれ。
レイキャヴィク(1949〜51年)、オスロ(’52〜54年)、フィレンツェ(’54年)の美術学校で学び、’58年よりパリ在住。社会的な現実を独特に組み合わせ、パロディ的な諷刺を伴った作品特色である。主な作品は「アメリカ室内」(’68年)、「メイド・イン・ジャパン」(’72〜73年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む