グランドアイランド(その他表記)Grand Island

デジタル大辞泉 「グランドアイランド」の意味・読み・例文・類語

グランド‐アイランド(Grand Island)

米国ネブラスカ州中南部の都市。19世紀半ばにドイツ移民によって建設鉄道が通じ、農畜産物の集散地として発展テンサイトウモロコシを産する。E=D=ストーン設計による、開拓歴史を紹介するスチュエル博物館がある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グランドアイランド」の意味・わかりやすい解説

グランドアイランド
Grand Island

アメリカ合衆国,ネブラスカ州南東部の都市。 1857年ドイツ移民の入植に始り,ユニオン・パシフィック鉄道の開通によって農畜産物の輸送中心地として発達した。特にトウモロコシ,テンサイの産地である。人口3万 9386 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む