グリモー(その他表記)Grimault, Paul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グリモー」の意味・わかりやすい解説

グリモー
Grimault, Paul

[生]1905.3.23. ヌイイシュルセーヌ
[没]1994.3.29. パリ
フランスのアニメーション作家。画家アンドレ・サリューとともにレ・ジェモー社を主宰。 1952年に制作した長編色彩漫画映画『やぶにらみ暴君』 La Bergère et le Ramoneurで,いわゆるディズニー調とは異なった個性を示し,同年のベネチア国際映画祭の審査員特別賞を受賞した。おもな作品『かかし』L'Epouvantail (1943) ,『避雷針泥棒』 Le Voleur de Paratonnerre (45) ,『小さな兵隊』 Le Petit Soldat (47) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む