グリモー(その他表記)Grimault, Paul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グリモー」の意味・わかりやすい解説

グリモー
Grimault, Paul

[生]1905.3.23. ヌイイシュルセーヌ
[没]1994.3.29. パリ
フランスのアニメーション作家。画家アンドレ・サリューとともにレ・ジェモー社を主宰。 1952年に制作した長編色彩漫画映画『やぶにらみ暴君』 La Bergère et le Ramoneurで,いわゆるディズニー調とは異なった個性を示し,同年のベネチア国際映画祭の審査員特別賞を受賞した。おもな作品『かかし』L'Epouvantail (1943) ,『避雷針泥棒』 Le Voleur de Paratonnerre (45) ,『小さな兵隊』 Le Petit Soldat (47) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む