グロットゥス(読み)ぐろっとぅす(英語表記)Theodor von Grotthuss

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グロットゥス」の意味・わかりやすい解説

グロットゥス
ぐろっとぅす
Theodor von Grotthuss
(1785―1822)

ドイツの物理学者、化学者。ライプツィヒで生まれ、ライプツィヒ、パリ(理工科大学校=エコール・ポリテクニクなど)、ローマで自然科学を学んだ。イタリア滞在中の1805年、水の電気分解機構に関し、「グロットゥスの鎖」を考案した。すなわち、電極から水中酸素水素にそれぞれ逆向きの引力斥力が働く結果、粒子間に分解と再結合の連鎖ができるとみなした。これは後のファラデー電解の説明の出発点になった。そのほか、光化学変化に関する研究などがある。

[宮下晋吉]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android