普及版 字通 「けいそう」の読み・字形・画数・意味
【
総】けいそう
を加える。〔礼記、内則〕子、
母に事(つか)ふるに、鷄初めて鳴き、咸(み)な盥漱(くわんそう)し、
(しつさい)し、
し、髦(ばう)(たれがみ)を拂ひ~左右に用(日常の用品)を佩ぶ。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...