普及版 字通 の解説
15画
[字訓] そこなう・するどい
[説文解字]
[字形] 会意
(歳)+刀。〔説文〕四下に「利傷なり」とあり、鋭利な刀による傷の意とし、字を声とする。〔説文〕に収める声の字には(かい)・(かい)・(わい)・(えつ)などの声がある。歳の卜文・金文はもと大きな戉(鉞(まさかり))の形に従い、刀の上下に肉の形を加えており、宰割の意がある。そのことをというのであろう。〔文子〕に・(割)・伐を韻とする例があり、に古く入声の音があったようである。
[訓義]
1. そこなう、鋭利な刃物で傷つける。
2. さく、きる、わる。
3. するどい、するどい器。
4. 会と通じ、あう。
[古辞書の訓]
〔新字鏡〕 太知奴弥(たちぬみ)〔名義抄〕 サク 〔字鏡集〕 イタム・ヤブル
[熟語]
▶・心▶・剔▶・目▶
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報