ケニードリュー(その他表記)Kenny Drew

20世紀西洋人名事典 「ケニードリュー」の解説

ケニー ドリュー
Kenny Drew


1928.8.28 - 1993.8.4
ピアノ奏者。
ニューヨーク生まれ。
別名Kenneth Sidney Drew。
5歳よりピアノを習い、8歳でリサイタルを開く。1949年ハワード・マギーのBlue Note盤に参加し、’51年バディ・デフランコ4で名声を得る。’56年ニューヨークでフリーランスとして活動した後、’61年オフ・ブロードウェイのヨーロッパ公演で渡欧パリで活動後、コペンハーゲンに移りハウス・トリオを形成。’72年「ダーク・ビューティ」、「エブリシング・アイ・ラブ」で有名になり、’80年以降は「ヨーロッパの午後」など企画物を連発し好評を博す。


ケニー(Jr.) ドリュー
Kenny(Jr.) Drew


1958.6.14 -
ジャズ奏者。
ニューヨーク生まれ。
ドリュー,ケニーの息子で幼い頃から祖母叔母にピアノを習う。1987年「チャーネット・モフェット」の吹き込みをするが、これまでの経歴は伝えられていない。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む