普及版 字通 「ケン・ゆみぶくろ」の読み・字形・画数・意味

18画
[字訓] ゆみぶくろ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は
(建)(けん)。〔説文〕三下に「弓矢を
(をさ)むる
以なり」とあり、弓袋、また矢筒。〔広雅、釈器〕に「弓の
なり」という。[訓義]
1. ゆみぶくろ。
2. 矢づつ。
3. 字はまた建を用いる。
[古辞書の訓]
〔
立〕
フクロ・ヤナグヒ 〔字鏡集〕
ユフクロ・ヤフクロ[熟語]

▶・
子▶・
▶・
弭▶・
服▶・
腰▶[下接語]
弓
・錦
・
・垂
・帯
・馬
・佩
・腰
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

