デジタル大辞泉
「げそ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
げ‐そ
- 〘 名詞 〙 ( 「げそく(下足)」の略 )
- ① 下駄や草履など、ぬいだはきもの。
- [初出の実例]「ついでに下足(ゲソ)も下へやってくれ」(出典:歌舞伎・日月星享和政談(延命院)(1878)六幕)
- ② =げそくばん(下足番)
- [初出の実例]「『らっしゃーい』といふ力強い下足番(ゲソ)の声が聞き度い」(出典:俳諧師(1908)〈高浜虚子〉六二)
- ③ 鮨屋などで、イカの足をいう。〔模範新語通語大辞典(1919)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のげその言及
【下足】より
…下足札は10cm×5cmぐらいの長方形の板で番号などが書いてあった。すし屋でイカの足をゲソというのは下足からきた符丁である。花柳界では下足とはいわないで,〈おみあし〉といった。…
※「げそ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 