ゲティズバーグ演説(読み)ゲティズバーグえんぜつ(その他表記)Gettysburg Address

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゲティズバーグ演説」の意味・わかりやすい解説

ゲティズバーグ演説
ゲティズバーグえんぜつ
Gettysburg Address

1863年11月19日,アメリカ合衆国南北戦争の激戦地,ペンシルバニア州ゲティズバーグを国立墓地とする式典で,エブラハム・リンカーン大統領が行なった演説。1863年7月,同地で起こったゲティズバーグの戦いを記念し,戦死者を葬るこの式典でリンカーンは,南北戦争は民主主義擁護の戦いであるとし,「人民の,人民による,人民のための政治が永久に地上から消え去ることがないように」と述べ,民主政治理念を明らかにした。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む