話柄(読み)ワヘイ

精選版 日本国語大辞典 「話柄」の意味・読み・例文・類語

わ‐へい【話柄】

  1. 〘 名詞 〙 話の内容、話のたね。語りぐさ。話題。談柄(だんぺい)
    1. [初出の実例]「献黄色唐紗一疋。以于其求即被之。仍還之。是又為話柄乎」(出典蔭凉軒日録‐文正元年(1466)正月五日)
    2. [その他の文献]〔義山雑纂‐悪模様〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「話柄」の読み・字形・画数・意味

【話柄】わへい

話題。唐・李商隠雑纂、上、悪模様〕客と作(な)りて人と相ひ爭罵する、尼新たに俗せる、人の話奪(ざんだつ)(横取り)する、未だ語らざるに先づ笑ふ。

字通「話」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む