コア資本(読み)コアシホン

デジタル大辞泉 「コア資本」の意味・読み・例文・類語

コア‐しほん【コア資本】

金融機関経営の安定度を測る指標の一。自社普通株式発行で調達した資本金と、内部留保合計であり、返済の必要がない資本をさす。コアティアワン
[補説]従来中核的自己資本ティアワン)のうち、最も安定度が高い資本のみをさしていうことから、「狭義の中核的自己資本」ともよばれる。バーゼル3から導入された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む