こう(かう)かん

普及版 字通 「こう(かう)かん」の読み・字形・画数・意味

】こう(かう)かん

あな。〔後漢書伝〕臣、年四十六、一身~死して餘榮り。~(叔父衛尉)質、聞するにばず(事件と無関係)、而して老白首、さまに引(いんたい)せらる。臣に隨つて摧沒し、びにに入る。(ゑん)、に痛まし。

字通「坑」の項目を見る

】こう(かう)かん

怒り叫ぶ。漢・班固〔賓の戯れしに答ふ〕曩(むかし)王塗穢(ぶわい)となり、其の馭(ぎよ)を失ふ。侯伯軌を方(なら)べ、戰國(ほしいまま)に(は)す。是(ここ)に於て七雄し、夏を裂し、のごとく戰ひ、虎のごとく爭ひ、游の徒~竝びる。

字通「」の項目を見る

訐】こう(かう)かん

人の悪をあばきたてる。〔唐書、牛僧孺伝〕工(たく)みにを屬(つく)り、士に第す。元和の初、賢良方正對策を以て、李宗閔・皇甫(とも)に第一となる。失を條指し、其の言、訐にして、宰相をもけず。宰相怒り、~(考官)皆去(たくきよ)せらる。

字通「」の項目を見る

函】こう(かう)かん

山と函谷関。漢・張衡西京の賦〕左に函の重なれる險、桃林の塞り。

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android