法則の辞典 「コスチンスキー効果」の解説 コスチンスキー効果【Kostinsky effect】 写真現像時に,影像の内側の境界が外側の境界よりも弱く現像される現象をいう. 近接した二重星を写真に撮る場合に,二つの星の形が正しい円形ではなく歪んだ形となり,その間隔が実際よりも遠いように移る現象をいう.この現象は現像時に起きるもので,黒化度の大きい付近ほど現像液の能力が速く劣化するのが原因と考えられている.エーベルハルト効果*とともに「近接効果」と呼ばれる. 出典 朝倉書店法則の辞典について 情報 オープニング 物流センターの入荷受付事務/9月OPEN予定/新築/休憩ラウンジも充実 株式会社コラビス 愛知県 岩倉市 時給1,200円~1,300円 アルバイト・パート 営業事務スタッフ 有限会社山口技研工業 長崎県 佐世保市 月給20万円~25万円 正社員 Sponserd by