このまちだいすき

デジタル大辞泉プラス 「このまちだいすき」の解説

このまちだいすき

日本のテレビ番組のひとつ。児童向けの社会科教育番組。放映NHK(1992年4月~1999年3月)。主人公宇宙人が、地球のある町に住み、その町の特徴産業などを学ぶ。千葉県神奈川県群馬県静岡県茨城県をそれぞれ舞台とする5つのシリーズが制作・放映された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む