コリンデービス(その他表記)Colin Davis

20世紀西洋人名事典 「コリンデービス」の解説

コリン デービス
Colin Davis


1927.9.25 -
英国指揮者。
サリー州ウェーブリッジ(ハートフォードシャーのアッシュリッジとの説有り)生まれ。
別名コリン・アレックス デイヴィス。
ロイヤル音楽カレッジでクラリネットを学び、演奏活動の傍ら、指揮を学んだ。BBCスコティッシュ交響楽団の副指揮者、サドラーズ・ウェルズ・オペラの指揮者、音楽監督を歴任した。’64年にロンドン交響楽団と共に来日している。’67年にメトロポリタン歌劇場にデビューし絶賛を浴び、’71年以降はコベント・ガーデン王立歌劇場音楽監督を務めている。英国の代表的指揮者で、表現豊かな指揮を特徴とし、モーツァルトストラビンスキー等を得意としている。’80年にサーの称号を贈られている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む