コロンビア和平

共同通信ニュース用語解説 「コロンビア和平」の解説

コロンビア和平

南米コロンビアでは1964年に結成された左翼ゲリラ、コロンビア革命軍(FARC)などと政府軍の間で半世紀にわたり内戦が繰り広げられ、約22万人が死亡、数万人が行方不明になった。内戦終結に向けて政府は2012年からFARCと和平交渉を開始。16年9月に和平合意案に署名したが、10月国民投票で否決された。政府とFARCは新和平案をまとめ、11月24日に署名した。当時のサントス大統領は16年のノーベル平和賞を受賞した。(ボゴタ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android