コンティンジェンシー計画(読み)コンティンジェンシーけいかく(その他表記)contingency plan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

コンティンジェンシー計画
コンティンジェンシーけいかく
contingency plan

為替変動石油などの主要原材料価格の変動は完全には予測できないが,企業経営に大きな影響を及ぼすような不測事態に対応する計画。不測事態対応計画と訳される。一般的には,将来動向について複数シナリオを想定し,それぞれのシナリオに対応した戦略と計画を策定するという方法がとられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む