コールマン石(読み)コールマンせき(その他表記)colemanite

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コールマン石」の意味・わかりやすい解説

コールマン石
コールマンせき
colemanite

Ca2B6O11・5H2O 。ホウ素カルシウム水酸化物主成分とする鉱物比重 2.42,硬度 4.5。灰ホウ石ともいう。これが最初に発見されたアメリカ,カリフォルニア州死の谷の鉱山所有者 W.コールマンにちなんで命名された (1883) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む