ゴジュフ‐ビエルコポルスキ(Gorzów Wielkopolski)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ゴジュフ・ビエルコポルスキ
ごじゅふびえるこぽるすき
Gorzów Wielkopolski
ポーランド西部、ルブスコ県の県庁所在地。人口12万6285(2000)。ドイツ名ランツベルクLandsberg。ビエルコポルスカ平野中央部、バルタ川中流の河畔に位置する商業都市。ベルリン、シュチェチンを結ぶ河港としても重要である。化学肥料、木材加工、絹織物などの工業が盛ん。1257年にドイツ人が建設したが、第二次世界大戦後ポーランドに編入された。
[山本 茂]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のゴジュフビエルコポルスキの言及
【ビエルコポルスカ】より
…ポーランド第4の都市[ポズナン]はビエルコポルスカ地方の経済・文化・商業・交通の大中心地である。ほかに主要都市として,ビドゴシュチ,トルン,ゴジュフ・ビエルコポルスキ(人口10万9000。1981)があるほか,ジェローナ・グーラ(10万3500。…
※「ゴジュフビエルコポルスキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 