ごっくり(読み)ゴックリ

関連語 副詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「ごっくり」の意味・読み・例文・類語

ごっくり

  1. 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる ) 液体を喉(のど)をならして一息に飲みこむ音、また、そのさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「『アノ峯さん、お前の手からこれを飲ませてお呉被成(くんなはい)ヨ』〈略〉『ヲヤごっくりと咽(のど)へ通った様だ』」(出典人情本・春色梅美婦禰(1841‐42頃)初)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む