デジタル大辞泉
「ごろた」の意味・読み・例文・類語
ごろ‐た
1 丸太。
2 物を運ぶのに下に敷く、ころ。
3 「ごろた石」の略。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ごろ‐た
- 〘 名詞 〙
- ① 丸太。特に、物を移動させる時に下に敷く丸太。ころ。
- ② 人形浄瑠璃社会で香の物、たくあん漬をいう語。
- [初出の実例]「其次手に香物(ゴロタ)(〈注〉カウノモノ)と塩(ちうせう)も磁器(としき)になりと入れて来てくれい」(出典:浮世草子・当世芝居気質(1777)一)
- ③ 「ごろたいし(━石)」の略。
- [初出の実例]「花のりんごろた程あれ石の竹〈永治〉」(出典:俳諧・毛吹草(1638)五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報
Sponserd by 