普及版 字通 「さいそう」の読み・字形・画数・意味
【洒
】さいそう(さう)
う。尊者を迎える礼。〔論語、子張〕子游曰く、子夏の門人小子、洒
應對
に當りては、則ち可なり。抑(そもそも)末なり。之れを本(もと)づくるは則ち無し、之れを如何(いかん)せん。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...