普及版 字通 「サイ・にらぐ」の読み・字形・画数・意味

12画
[字訓] にらぐ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は卒(そつ)。卒に碎(砕)(さい)の声がある。〔説文〕十上に「刀
を堅むるなり」、〔玉
〕に「火、水に入るなり」とあり、刀刃をにらぐことをいう。[訓義]
1. にらぐ。
2. やく。
3. しみこませる。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕
ニラグ・ヤク・オトロフ 〔字鏡集〕
アタタカ・サク・ヤキバ・ニラグ[熟語]
児▶・
掌▶・
鍼▶・
鋒▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

