させられ体験(読み)させられたいけん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「させられ体験」の意味・わかりやすい解説

させられ体験
させられたいけん

自我の能動性の障害であり、自己の思考意志衝動感情などが、他者によって操られていると感ずる体験をいう。作為体験ともいう。患者は「外から……される」とか「他人に……させられる」と、ありありと体験することが特徴的である。思考面でのさせられ体験はさせられ思考とよばれ、他人に考え「させられる」とか、自分の思考が干渉「される」と確信する。これらは統合失調症精神分裂病)性の自我意識の障害とされ、ドイツの精神病理学者シュナイダーKurt Schneider(1887―1967)は、対話性幻聴、思考化声、妄想知覚と並んでこれを統合失調症の第一級症状とし、統合失調症の診断上、重要な症状とした。なお、本症状は英米では思考障害に分類されている。

[永田俊彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のさせられ体験の言及

【作為体験】より

…われわれの心的過程には知覚であれ思考であれ,つねに〈私がしている〉〈私のもの〉という意識がともなっているが,この自我の能動性意識ないしは自我所属感が消失して,〈外から作為される〉というように他人の所為として体験されるもの。〈させられ体験〉ともいう。〈作為(させられ)思考gemachter Gedanke〉はそれが思考の面にあらわれたもので,〈思考干渉Gedankenbeeinflussung〉(考えが干渉される),〈思考吹入Gedankeneingebung〉(考えを吹き入れられる),〈思考奪取Gedankenentzug〉(考えを引き抜かれる)などがある。…

※「させられ体験」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android