サラリーマン新党(読み)サラリーマンシントウ

デジタル大辞泉 「サラリーマン新党」の意味・読み・例文・類語

サラリーマン‐しんとう〔‐シンタウ〕【サラリーマン新党】

昭和58年(1983)経済学者の青木茂らが結成した政党。給与所得者の税不公平感に訴え、所得税源泉徴収廃止などを掲げたが実現しなかった。平成2年(1990)に唯一の参院議員が離党して国政議席を失った。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む