・サルマンラシュディー(その他表記)(Ahmed) Salman Rushdie

20世紀西洋人名事典 「・サルマンラシュディー」の解説

(アーメド)・サルマン ラシュディー
(Ahmed) Salman Rushdie


1947 -
インド作家
インドの作家であるが、イギリスに定住し、教育を受ける。1975年、神話不死テーマを題材とした処女長編「グリマス」を発表。続く第2作ではインド独立の際に生まれた特殊な能力を持つ千一人の子供たちの話である「真夜中の子供たち」(’81年)でブッカー・マッコーネル賞を受賞する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android