サルヴァトーレアッカルド(その他表記)Salvatore Accardo

20世紀西洋人名事典 の解説

サルヴァトーレ アッカルド
Salvatore Accardo


1941.9.26 -
イタリアのヴァイオリン奏者。
トリノ生まれ。
小さい頃から抜群の楽才を示し、13歳の時最初リサイタルを開く。1956年ジュネーヴ国際、’58年パガニーニ国際ヴァイオリン・コンクールで優勝する。パガニーニを得意とし、難曲も弾きこなす超人的技巧の持ち主で「パガニーニの再来」と称賛された。明るく澄んだ音色で、ベル・カント風に美しく、楽器本来の魅力をすべて出している。レコードも多数ある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む