サンタントニオ聖堂(読み)サンタントニオセイドウ

デジタル大辞泉 「サンタントニオ聖堂」の意味・読み・例文・類語

サンタントニオ‐せいどう〔‐セイダウ〕【サンタントニオ聖堂】

Basilica di Sant'Antonio》イタリア北東部、ベネト州の都市パドバにある教会。13世紀の創建。リスボン出身のフランチェスコ修道会の僧でパドバの守護聖人であるアントニオを祭る。今も数多くの信者が巡礼に訪れる。ロマネスクゴシックビザンチンなどの各様式が混在し、イスラム美術の影響も見られる。主祭壇のブロンズ彫刻、正面広場のガッタメラータ騎馬像はいずれもドナテロ傑作として有名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む