サンデー・ナイト議会(読み)サンデー・ナイトぎかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンデー・ナイト議会」の意味・わかりやすい解説

サンデー・ナイト議会
サンデー・ナイトぎかい

議会平日夜間日曜日に開催すること。栃木県大田原市議会が 1987年6月から市議会の一般質問を夜間・日曜日に始めたことからこの言葉が生まれたが,潜在的には各地住民にこうした要望は強い。国会ほか一部の議会では,審議模様テレビなどで伝えているが,全般的には議会が平日に行なわれるため,住民は傍聴機会すら得られないのが実情で,議会の公開および議会と住民とのコミュニケーションを拡大する意味でも注目される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む