サントアントニオ修道院(読み)サントアントニオシュウドウイン

デジタル大辞泉 「サントアントニオ修道院」の意味・読み・例文・類語

サントアントニオ‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【サントアントニオ修道院】

Convento de Santo Antônio》ブラジル南東部の都市リオデジャネイロの旧市街にある修道院。17世紀初めに創設。17世紀から18世紀にかけて改築ポルトガルの青いタイルが使われている。恋愛結婚守護聖人である聖アントニオを祭り誕生日である6月12日には多くの人が訪れる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む