サームコック(英語表記)Samkok

改訂新版 世界大百科事典 「サームコック」の意味・わかりやすい解説

サームコック
Samkok

元末明初の羅貫中作《三国志演義》のタイ語欽定訳本。ラーマ1世の1802年ごろ,詩人チャオプラヤー・プラクラン(本名ホン)が翻訳主任に任命され,福建華僑の口述をもとに訳を完成させた。かなりの誤訳があるものの,訳文は流麗簡潔一字も間然するところがなく,タイ語散文の最高傑作と称される。第55章以後は文体がやや異なるので,おそらく別人の筆であろう。ヤーコープ(?-1956)の名作《十方勝利者》はこの文体を模倣したものである。以後これを範とし第2次大戦までに三十数作の中国歴史小説がタイ語訳されたが,この訳にまさる作はない。部分的に小・中学校の国語読本に採用され全タイ人に親しまれているが,これを中国の正史と誤解するタイ人も多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サームコック」の意味・わかりやすい解説

サーム・コック
Sam Kok

タイの近代小説。中国の『三国志演義』からの翻案で,プラ・クラン Phra Khlangの編訳と伝えられる。 19世紀初頭成立。タイ散文史上最初の傑作で,現代口語の基礎をなす文体で書かれている。登場人物人気があり,現在でも本や演劇で親しまれている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のサームコックの言及

【タイ】より

…残巻中の詩劇には《マノーラー》《法螺貝王子》《カーウィー》など14編があるが,《クライトーン》など6作もすでにあったと思われる。 ラタナコーシン朝のラーマ1世時代(1782‐1809)には古代インドの叙事詩《ラーマーヤナ》のタイ版《ラーマキエン》が王宮で合作され,チャオプラヤー・プラクランはモン語から《王中の王》を,また王命により《三国志演義》を《サームコック》と題して訳した。後者は散文の規範とされ,インド風の物語に食傷気味だった文学界に清新な風を呼び込み,以後三十数編の中国歴史小説が訳された。…

※「サームコック」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android