シェキ(その他表記)Şäki

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シェキ」の意味・わかりやすい解説

シェキ
Şäki

アゼルバイジャン北部の都市。首都バクーの西北西約 250km,大カフカス山脈の南斜面にある。1968年までヌハー Nukhaと称した。アゼルバイジャンの古都の一つで,ダゲスタン(→ダゲスタン共和国)につながる交易路の中心にあたる。18~19世紀初めにシェキ・ハン国の首都が置かれたが,1805年にロシア帝国に統治権を譲り,最後のハン(汗。→カガン〈可汗〉)は 1819年に死去した。市街にはシェキ・ハン国の時代のハンの宮殿隊商宿モスク浴場などが残っており,2019年世界遺産の文化遺産に登録された。絹織物などの軽工業が行なわれる。エブラフの北にあり,ハイウェーで連絡する。人口 6万2500(2007推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 カガン

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む