シクーティミ(その他表記)Chicoutimi

デジタル大辞泉 「シクーティミ」の意味・読み・例文・類語

シクーティミ(Chicoutimi)

カナダ、ケベック州南東部の都市サグネーの一地区。セントローレンス川の支流サグネー川の上流部から中流部に移行する可航限界点に位置する。サンジャン湖の豊富な水力を利用し、製紙業をはじめ、工業が発達した。シュクートミー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シクーティミ」の意味・わかりやすい解説

シクーティミ
Chicoutimi

カナダ,ケベック州南部の商工業都市。サンジャン湖から流下するサゲネー川を見おろす低い台地上にある。1月の平均気温は-15℃ぐらい。 1676年に宣教・交易所として開かれ,1850年以後,製材業が発展。地名インディアンの言葉で,「深い水の終り」の意をさすように,フィヨルド状の中・下流部から急流の多い上流部に移る地点にあたり,航行の終点である。行政商業,工業の中心地で,パルプ製紙,家具,織物工場がある。人口6万 2670 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む