すべて 

シタクアロ(その他表記)Zitácuaro

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シタクアロ」の意味・わかりやすい解説

シタクアロ
Zitácuaro

正式名称はエロイカシタクアロ Heroica Zitácuaro。メキシコ南西部,ミチョアカン州北東部の都市。メキシコ市の西約 130km,シタクアロ山地の西斜面にあり,標高約 1990m。メキシコ独立戦争時およびフランス軍の介入時に戦場となった地として知られる。現在商工業中心地で,州内各地から集る家畜トウモロコシ小麦大麦,コーヒー,果実木材などを,メキシコ市,トルカセラヤなどの大都市に移出する。市内には製材,なめし皮,石鹸などの工場がある。メキシコ市とグアダラハラを結ぶ幹線道路が通る。人口 10万 7658 (1990推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む