普及版 字通 「しのう」の読み・字形・画数・意味
【輜
】しのう(なう)
關に至る。~
の
鋒軍、關下に
(いた)る。白旗野に滿つ。~士卒~營を燒きて潰(つひ)ゆ。~潰兵、谷よりして入る。~承範、盡(ことごと)く其の輜
を散じて以て士卒に給し、
を
はし上表して
を
げしむ。
【詩
】しのう(なう)

に騎(の)り、一古破錦
を背(お)はせ、得る
るに
へば、
ち書して
中に投ず。~歸るに
びて~
を受けて出ださしむ。字通「詩」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

