シャフトゥイ(その他表記)Shakhty

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シャフトゥイ」の意味・わかりやすい解説

シャフトゥイ
Shakhty

1920年までアレクサンドロフスクグルシェフスキー Aleksandrovsk-Grushevskii。ロシア南西部,ロストフ州の都市。州都ロストフナドヌー北東約 60km,ドン川水系グルシェフカ川にのぞむ。ドンバス (ドネツ炭田) の東縁部にあり,19世紀初め採炭中心地として開発され,1881年市となった。現在も市内外に炭坑があり,おもに上質の無煙炭を産する。ほかに鋳鉄缶詰醸造製靴縫製などの工場が立地する。工科大学がある。ロストフナドヌーと鉄道ハイウェーで結ばれる。人口 24万152(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む