シャミナード(読み)Chaminade, Cécile

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者) 「シャミナード」の解説

シャミナード

フランスの女流ピアニスト、作曲家。ル・クーペ、サヴァール、マルシック、ゴダール師事。8歳で教会音楽を作曲、18歳で最初演奏会を開く。
フランスやヨーロッパ各地への演奏旅行を重ねて自作曲を発表、特に ...続き

出典 (社)全日本ピアノ指導者協会ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「シャミナード」の意味・わかりやすい解説

シャミナード
Chaminade, Guillaume Joseph

[生]1761.4.8. ペリグー
[没]1850.1.22. ボルドー
フランスの司祭。フランス大革命期に献身的な司牧者として活動し,スペインに追放される。故国に帰還後ボルドーに教育にたずさわるマリア会設立,ここから女子修道会の汚れなきマリア会 (1816) および男子のマリア会 (17) が生れた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android