マリア会(読み)マリアかい(その他表記)Societas Mariae; Marianists

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マリア会」の意味・わかりやすい解説

マリア会
マリアかい
Societas Mariae; Marianists

カトリック修道会の一つ。 1817年 G.シャミナードによってフランスボルドーに創立され,65年公認された。世界各地で 3000名以上の会士が,主としてキリスト教教育活動に従事している。日本には 87~88年5名の会士が派遣され,教育事業を開始。 88年に暁星学園を開校,1901年外国語専修学校を併設した (1923まで) 。ほか長崎の海星学園,大阪明星学園などの経営も行なっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android