シュエモードーパゴダ〈バゴー〉(読み)シュエモードーパゴダ〈バゴー〉(その他表記)Shwemawdaw Pagoda 〈Bago〉

世界の観光地名がわかる事典 の解説

シュエモードーパゴダ〈バゴー〉【シュエモードーパゴダ〈バゴー〉】
Shwemawdaw Pagoda 〈Bago〉

ミャンマー南部のバゴー(Bago)にある寺院建立年代や経緯は不詳だが、釈迦の2本の遺髪を奉るために建てられた寺で、建立から1000年以上の歳月が経過していると推定されている。巨大な黄金色パゴダで、ヤンゴンシュエダゴンパゴダピイシュエサンドーパゴダとともに、ミャンマーの3大パゴダの一つにあげられている。このパゴダの北東に、倒壊した仏塔の一部が残っている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android