シュパイエル国会(読み)しゅぱいえるこっかい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「シュパイエル国会」の意味・わかりやすい解説

シュパイエル国会
しゅぱいえるこっかい

宗教改革問題をめぐって1526年、29年、帝国都市シュパイエルSpeyerで開かれたドイツの帝国議会。1回目の国会では、皇帝カール5世の代理であるオーストリア大公フェルディナントがウォルムス勅令(1521)の実行を要求したのに対して、新教派はその廃止と改革の実施を要求し、結局大公は、イタリアでのフランスとの戦争とトルコ侵入脅威諸侯、帝国都市の協力を必要としていた事情から、新教派に譲歩し、宗教改革を事実上黙認する決定を下した。以後、ヘッセン地方伯やザクセン選帝侯は領内での宗教改革の実施に踏み切ったが、対外情勢が好転した1529年、カール5世は2回目のシュパイエル国会を招集し、先の国会での決定を取り消してふたたびウォルムスの勅令の実行を要求した。これに対して新教派諸侯と帝国都市は抗議(プロテスタツィオン)を行ったので、新教派は「プロテスタント」とよばれることになった。

[中村賢二郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android