南西太平洋、メラネシアの立憲君主国「ソロモン諸島」西端に位置し、パプア・ニューギニア領ブーゲンビル島のすぐ南にある小島嶼(とうしょ)群。行政上の公式名はショートランドおよびトレジャリーTreasury諸島。前者に主島ショートランド(現地名アルーAlu)と、ファイシFaisi、ファウロFauro以下多数の島が、後者にモノMono、スターリングStirlingなどの島が属する。コプラの産出が多い。中心集落はショートランド島のハロラHalola。なお島名は、1788年に2隻の軍艦を率いてこの海域にきたイギリス海軍中尉ショートランドの名によるもので、彼はこのときにトレジャリー諸島とニュー・ジョージア島も命名している。
[大島襄二]
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...