シルビアプラス(その他表記)Sylvia Plath

20世紀西洋人名事典 「シルビアプラス」の解説

シルビア プラス
Sylvia Plath


1932.10.27 - 1963.2.11
米国詩人
ボストン生まれ。
ドイツ移民の子で、父は「まるはな蜂とその生活」の著者でボストン大学生物学博士。スミス・カレッジ卒業後、フルブライト留学生としてケンブリッジ大学で学ぶ。1956年詩人のテッド・ヒューズと結婚、2子をもうけるが、’62年に別居。この間’60年処女詩集コロッサス」を発表。’63年2月、ロンドン自殺。死後彼女の作品は再評価され、「エアリエル」(’65年)、「三人の女たち」(’68年)、「湖を渡って」「冬の林」(’71年)など、ヒューズの編集する詩集が出版された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android