しんがり山一證券最後の12人

デジタル大辞泉プラス の解説

しんがり/山一證券 最後の12人

清武英利著作。1997年に自主廃業となった山一證券の内部調査と清算業務を担当した最後の社員たちの姿を追う。2013年刊。2014年、第36回講談社ノンフィクション賞を受賞同年、WOWWOWにて「しんがり/山一證券 最後の聖戦」のタイトルでテレビドラマ化された(全6回)。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む