ジイソプロピルアミン

化学辞典 第2版 「ジイソプロピルアミン」の解説

ジイソプロピルアミン
ジイソプロピルアミン
diisopropylamine

C6H15N(101.19).[(CH3)2CH]2NH.ヨウ化イソプロピルとアンモニアとの反応により得られる.粘膜を刺激する特異臭のある液体.融点-61 ℃,沸点84 ℃.0.7163.1.3922.ブチルリチウムとの反応によりリチウムジイソプロピルアミド[(CH3)2CH]2NLi(LDA)が生成する.これは強塩基として有機化合物合成に利用される.[CAS 108-18-9]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android