ジェイムス・マークボールドウィン(その他表記)James Mark Baldwin

20世紀西洋人名事典 の解説

ジェイムス・マーク ボールドウィン
James Mark Baldwin


1861.1.12 - 1934.11.8
米国の心理学者。
元・ジョン・ポプキンズ大学教授,元・メキシコ国立大学教授。
サウス・カロライナ州コロンビア生まれ。
プリンストン大学哲学の博士号取得後、ドイツに留学しヴントの影響を受ける。帰国後プリンストン大学、ジョン・ホプキンズ大学、メキシコ国立大学の教授を歴任。心理学の教科書を書き、児童心理学、社会心理学を専攻し、アメリカ心理学に貢献、また雑誌「心理学評論」、「心理学公報」、「心理学インデックス」の編集や創刊、アメリカ心理学会の創設尽力著書に「History of Psychlogy」(1913年)、「Dictionary of Philosophy and Psychology」(’01〜06年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android