ジェイムズ・クリスチャンアベグレン(その他表記)James Christian Abegglen

20世紀西洋人名事典 の解説

ジェイムズ・クリスチャン アベグレン
James Christian Abegglen


1926 -
米国経営・社会学者。
元・米ボストン・コンサルティング・グループ日本法人代表取締役及び副社長,上智大学外国語学部教授。
ウィスコンシン州生まれ。
シカゴ、ハーバード両大学で学び、社会心理学博士号を取得。専門は産業社会学で、経営コンサルタントとしても活躍。マサチューセッツ工科大学で教えた後、1965年からは米ボストン・コンサルティング・グループ日本法人代表取締役、副社長を歴任した。著書「日本の経営」(’58年)では日本の終身雇用制を積極的に評価し、内外ともに評判が高かった。ほかに「日本の経営から何を学ぶか」(’74年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む